iCAx开思网

标题: 【求助】PDQNP 是什么东东? [打印本页]

作者: csvisteon    时间: 2004-9-29 16:38
标题: 【求助】PDQNP 是什么东东?

请大侠指点 PDQNP 是什么东东?
作者: zhangjijie    时间: 2004-10-2 16:49
Product Data Quality
  
日本汽车工业用得比较多,主要用途是做模型数据的品质检查,
检查过的数据在做文档转换的时候,丢失面的几率就会很小。
一个license可能要25万日元左右,现在的版本是2.4。
  
我现在工作的尼桑在用。
作者: zhangjijie    时间: 2004-10-2 16:51
日本自動車工業会(自工会,JAMA)と日本自動車部品工業会(部工会,JAPIA)は,「PDQチェックツール検証プロセス」(図)を開始した。CADデータ品質(PDQ)を確認/修正するPDQチェックツールのPDQ尺度(品質のものさし)が,「JAMA/JAPIA PDQガイドライン V2.0」で定義しているPDQ尺度と同一になっているかどうかを確認することが目的だ。自工会/部工会が用意した検証モデルを使ってPDQチェックツールのベンダーがテストを実施。その結果を自工会/部工会が公表する。2002年3月末に最初の結果をまとめ,以降,四半期ごとに結果を公表する計画だ。
  
品質を測る物差しの同一性を確認
 PDQガイドラインではPDQを評価する項目(PDQ項目)ごとにPDQ尺度と推奨値を設定している。例えば,「微小曲線/セグメント」というPDQ項目のPDQ尺度は「長さ(弧長)」,推奨値は「0.01mm」といった具合だ。推奨値とは,その値よりも悪い(微小要素の場合は小さい)場合にデータ交換で問題がおきやすくなる,というPDQ尺度のしきい値の目安だ。
 ユーザーはPDQガイドラインを参考に,どのPDQ項目をチェックするか,PDQ尺度のしきい値をいくつにするかを決めていく。ユーザーごとに自社や取引先が使用しているCADの種類,CADデータの作成プロセスなどが異なるからだ。しかし,PDQチェックツールのPDQ尺度はPDQガイドラインと整合している必要がある。
 例えば,PDQガイドラインでは弧長をPDQ尺度としているのに,あるPDQチェックツールでは端点間の距離をPDQ尺度として計測している場合に問題が発生する。このように,PDQチェックツールによってPDQ尺度が異なっている状況では,ユーザー間でCADデータに対する評価も異なってしまう。このため,PDQチェックツールとPDQガイドラインのPDQ尺度が同一になっている必要があるわけだ。
 PDQチェックツールの検証としては,各ツールが持つ機能や使い勝手なども考えられる。しかし,実際にPDQチェックツールを導入する際にはユーザーが詳細なベンチマークテストを実施する場合が多く,また,使い勝手に関してはユーザーによって評価項目が異なる。このため,自工会/部工会で実施する検証プロセスの目的は,最低限必要となるPDQ尺度の共通化となった。(以下、「日経デジタルエンジニアリング 1月号」に掲載)
作者: ouyanghanjie    时间: 2004-10-4 17:11
问斑竹!
他知道!
作者: ouyanghanjie    时间: 2004-10-4 17:12
我讨厌小日本!
作者: ouyanghanjie    时间: 2004-10-4 17:13
我喜欢德国,它的模具也是我崇拜的目标!
作者: zli0308    时间: 2004-10-5 06:06
讨厌小日本!
作者: zhangjijie    时间: 2004-10-5 20:02
不知道pdq都在哪些国家应用,知道的朋友都说说呀,一个人所知道的东西太有限了。
作者: bobchen2004    时间: 2004-11-4 15:42
这东西哪里有卖?本人急需crr2001@163.com
13916771107
作者: wxgxg    时间: 2004-11-19 18:47
我在日本你nissan工作, 我有pdq。其实就是nissan 自己的软件,比i-deas的字迹诊断好多了,还可以自己修复曲面,升成新零件。
作者: wxgxg    时间: 2004-11-19 18:48
现在nissan 办本是2.6
作者: wxgxg    时间: 2004-11-19 18:50
这是我的电子邮箱xiaoguang_gao@nissan-shatai.co.jp
作者: slox    时间: 2007-4-25 14:07
请给我一份相关标准,谢谢,最近有活要过那东西
作者: qjmzj1    时间: 2007-4-27 09:33
看来这个挺有用.




欢迎光临 iCAx开思网 (https://www.icax.net/) Powered by Discuz! X3.3